インテリアコーディネーター資格試験
受験概要

2023年度より、インテリアコーディネーター資格試験の【一次試験】を、「CBT(Computer Based Testing)方式」での実施に移行致しました。
詳細は、こちら(https://www.interior.or.jp/cbt/)をご確認ください。


第42回(2024年度)受験概要

試験日
2024年9月17日(火)〜10月17日(木)
※受験申込時に希望日時を1つ選択
実施時間
120分
※実施時間の前にチュートリアル(操作説明のプログラム)が約3分あります。
試験地
全国47都道府県
試験会場 (株)シー・ビー・ティ・ソリューションズのウェブページに掲載されているテストセンター
会場候補一覧は https://cbt-s.com/examinee/testcenter/
(試験実施委託先の(株)シー・ビー・ティ・ソリューションズのウェブページにリンクします。)
  • 受験申込時に会場候補一覧の中から受験希望する会場と日時を選択頂きます。
    なお、希望する日時で会場が満席の場合は予約できませんので予めご了承頂きますようお願い致します。
受験資格
年齢・性別・国籍・学歴・職業・経験は問いません。
受験申込期間
2024年7月16日(火)~8月31日(土)
※二次試験の受験申込も同期間です。
受験申込(受験区分)について
【重要】過去3年以内に一次試験に合格している方は、③二次試験<一次免除>タイプでお申込ください。
  1. 基本タイプ(一次試験→二次試験)     受験料:14,850円(税込)
    同一年度内に一次試験と二次試験の両方の受験を希望する方
    ※一次試験が不合格となった場合、二次試験を受験できません。
    ※一次試験が不合格となり二次試験を受験できない場合や二次試験を受験しなかった場合においても受験料の一部返金は行なっておりません。
  2. 一次試験<先取り>タイプ(一次試験のみ) 受験料:11,550円(税込)
    一次試験のみの受験を希望する方
    ※一次試験に合格した場合でも、同一年度内の二次試験の受験はできません。
一次試験免除制度
について
一次試験のみに合格した方は、次年度から3年間、受験申込時に一次試験の免除申請(合否判定通知に記載された一次試験免除通知番号を申込時に入力)をすることで一次試験が免除され、二次試験のみ受験できます。なお、3年間の免除期間が過ぎた場合は、再度一次試験からの受験が必要です。
【今年度対象となる試験免除通知番号】

●●●1●●●●     (2021年度の一次試験に合格した方)

●●●2●●●●     (2022年度の一次試験に合格した方)

RSV5662265以降の番号 (2023年度の一次試験に合格した方)

試験科目
学科
出題数
全36問
試験方式
CBT(Computer Based Testing)方式*1に よる解答選択式
*1テストセンターに設置されたパソコンを使用して受験するもの
*出題・解答は日本語のみ
試験審査の範囲
  1. 1.
    インテリアコーディネーターの誕生とその背景に関すること
  2. 2.
    インテリアコーディネーターの仕事に関すること
  3. 3.
    インテリアの歴史に関すること
  4. 4.
    インテリアコーディネーションの計画に関すること
  5. 5.
    インテリアエレメント・関連エレメントに関すること
  6. 6.
    インテリアの構造・構法と仕上げに関すること
  7. 7.
    環境と設備に関すること
  8. 8.
    インテリアコーディネーションの表現に関すること
  9. 9.
    インテリア関連の法規、規格、制度に関すること
試験の審査基準
こちら
持ち物
  • 本人確認証(有効期限内の顔写真付きの公的身分証明書等)
    (運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等)
    ※ 姓名、生年月日、顔写真が揃って確認できるもの
    ※ 電子媒体やコピーは不可
    詳細はこちら(例外2-Aをご覧ください)
    ※ 本人確認時に条件を満たす本人確認証の提示がない場合は、受験できません。なお、受験日の振替、受験料の返金はできません。
    ※ 一次試験は、受験票がありません。受験申込時に作成されたマイページにログインして一次試験受験情報を必ずご確認ください。
試験室(パソコンの設置された部屋)に持ち込める物
  • 本人確認証、受付でお貸出しする筆記用具、メモ用紙(試験終了後に回収します)のみです。
    ※試験室に持ち込める物以外のお荷物(腕時計、通信機器(スマートフォン、携帯電話等))は、試験室の外に設置されたロッカーに預けて頂きます。(ロッカーがない会場の場合は、会場に応じて対応が異なります)
CBT受験の流れ
受付→受験方法→試験中の表示項目→試験中の操作方法→試験の終了方法→終了までを説明しています。
▶動画版はこちら(MP4)をご覧ください
▶静止画版はこちら(PDF)をご覧ください
試験の実施判断と情報公開
大規模災害の発生等により試験会場(テストセンター)が臨時閉鎖となった場合は、(株)シー・ビー・ティ・ソリューションズのウェブページ(https://cbt-s.com/examinee/news/)にて情報を告知致しますのでご確認ください。
合否判定通知(一次試験)
11月中旬発行(ダウンロード)開始予定
資格取得までの
スケジュール
スケジュール
※日程は予告無く変更する場合がございますので、ご了承ください。
受験要項
こちら  7月頃公開予定
お知らせ
  • 受験申込はインターネットによる申し込みのみとなります。
  • 受験申込方法、受験申込時の注意事項などの受験申込に関する詳細事項については、7月上旬に当協会ウェブページで公開予定です。
  • ・受験概要等を記載した受験ガイドの設置場所は次の「受験ガイド 設置場所リスト」に掲載予定です。
試験日
2024年12月8日(日)
実施時間(予定)
事前説明 12:15〜12:30(15分)、実施時間 12:30〜15:30(180分)
試験地
北海道・岩手県・宮城県・群馬県・東京都・愛知県・石川県・大阪府・広島県・香川県・福岡県・沖縄県の全12地域

※試験会場の確保状況により、近隣の都府県に試験地を設定する場合があります。
試験会場情報一覧は例年11月中旬頃に公開しています。 
※最終的な試験会場は、受験票をご確認ください。

受験資格
過去3年以内に一次試験に合格していること。
受験申込期間
2024年7月16日(火)~8月31日(土)まで
受験申込(受験区分)について
【重要】過去3年以内に一次試験に合格している方は、③二次試験<一次免除>タイプでお申込ください。
  1. 基本タイプ(一次試験→二次試験)     受験料:14,850円(税込)
    同一年度内に一次試験と二次試験の両方の受験を希望する方
    ※一次試験が不合格となった場合、二次試験を受験できません
    ※一次試験が不合格となり二次試験を受験できない場合や二次試験を受験しなかった場合においても受験料の一部返金は行なっておりません。
  2. 二次試験<一次免除>タイプ(免除制度対象者のみ※1)受験料:11,550円(税込)
    過去3年以内に一次試験に合格済みで、二次試験のみの受験を希望する方
    ※1 一次試験免除制度をご確認ください。
一次試験免除制度
について
一次試験のみに合格した方は、次年度から3年間、受験申込時に一次試験の免除申請(合否判定通知に記載された一次試験免除通知番号を申込時に入力)をすることで一次試験が免除され、二次試験のみ受験できます。なお、3年間の免除期間が過ぎた場合は、再度一次試験からの受験が必要です。
【今年度対象となる試験免除通知番号】

●●●1●●●●     (2021年度の一次試験に合格した方)

●●●2●●●●     (2022年度の一次試験に合格した方)

RSV5662265以降の番号 (2023年度の一次試験に合格した方)

試験科目
実技
出題数
2課題 (年度により異なる)
試験方式
筆記式
※出題・解答は日本語のみ
試験審査の範囲
プレゼンテーション・論文によるインテリア計画の提案に関すること
試験の審査基準
こちら
受験票
2024年11月中旬を予定
※マイページからダウンロード後、印刷してご持参ください。
持ち込める筆記用具・
製図用具
  • 鉛筆またはシャープペンシル(硬度は問わない。)
    ※万年筆・ボールペンは不可
  • 色鉛筆(18本以内。色の選択は自由)
    ※ 軸(木や紙)に芯を通した色鉛筆に限る。全体が芯でできたもの等は不可
  • 筆箱(他の受験者の支障にならない素材(布製等)、大きさのもの)
  • 消しゴム
    ※ 砂消しゴム、電動字消器は不可
  • 字消し板
  • 直定規(30㎝以内)
  • 三角スケール
  • 三角定規
  • 勾配定規
  • コンパス
  • ヘキサスケール(直定規と三角スケールの機能のみを持つもの)
  • 型板(テンプレート)の円定規だけのもの(なお、一部に角度表示のあるものでも可)
  • 製図用ブラシ(消しカスが周囲に散乱しないように注意してください)
  • ミニ鉛筆削り(削りカスが散乱しないように注意してください)
  • 上記以外の型板(テンプレート)の使用はできません。
  • 最終的な「必須の持ち物」と「試験中の持ち込み可能物」は受験票に記載する「試験当日の持ち物」等をご確認ください。
  • 当日、会場での筆記用具・製図用具の貸出は致しません。
試験の実施判断と情報公開
当協会としての最終実施判断は、試験日前の最終業務日の夕方とし、速やかに当協会ウェブページに掲載します。 ただし、その後に試験の実施に関わる国や地方公共団体等からの指示・命令および不測の事態が生じた場合は、原則として試験日の朝10時頃に当協会ウェブページに掲載しますが、状況等により情報提供の時間が変更となる場合もありますので随時確認してください。
合否判定通知(二次試験)
2月中旬発行(ダウンロード)開始予定
初回登録・更新について
初回登録料:14,300円(税込)
詳細はこちら
資格取得までの
スケジュール
スケジュール
※日程は予告無く変更する場合がございますので、ご了承ください。
受験要項
こちら  7月頃公開予定
お知らせ
  • 受験申込はインターネットによる申し込みのみとなります。
  • 受験申込方法、受験申込時の注意事項などの受験申込に関する詳細事項については、7月上旬に協会ウェブページで公開予定です。
  • 受験概要等を記載した受験ガイドの設置場所は次の「受験ガイド 設置場所リスト」に掲載予定です。
  • 受験ガイド 見本
  • 受験ガイド 設置場所リスト

2023年度(第41回)インテリアコーディネーター(IC)資格試験 試験問題の公開について

IC資格試験への透明性を高めるとともに、理解促進と学習意欲の向上を目的として、前年度の二次試験問題および実際に解答された答案を例年4月下旬ごろに一部公開致します。

※前年度以前の試験問題等については公開しておりません。

注意事項:

  • 試験問題等は閲覧のみ可能です。(ファイルデータのコピー、テキストや画像のコピー、印刷はできません)
  • 正答や妥当解は公開しておりませんのでご了承ください。お問合せ頂いてもお答えできかねます。
  • 本解答例は合格水準に達しておりますが、模範解答ではございません。そのため、解答例の一部に不十分な表現が含まれている場合がございます。
  • 本解答例の版権は当協会に帰属し、複製およびウェブページや書籍等への転載は固くお断り致します。
  • 試験問題の転載・複製等をする場合は、当協会に利用許諾申請を行ってください。
  • 2024年度より、IC二次試験のみ公開致します。

公開ファイル:

ページトップへ