インテリア産業協会関東甲信越支部主催 Zoomセミナー(7月19日開催)協会40周年記念事業  ~インテリアコーディネーター 誕生の背景~  過去・現在・未来

  • 関東甲信越支部

  • 推奨対象者

    • 一般
    • インテリアコーディネーター
    • キッチンスペシャリスト
    • 会員企業

イベント・セミナー内容

■内容 日本のインテリアコーディネーターの誕生の背景と40年のその歩みと、これからのICに期待されるものを伝える。

インテリア産業は、インテリアに使われている各エレメント毎に、 それぞれ個々にその業種ごとに発達してきた。
それに反して国民の住宅に対するニーズは急速に高まり、又、店舗オフィス等の室内装飾のニーズも多様化した。
インテリア産業を構成する業種が個々バラバラでは、そのニーズに対応する事が、困難になってきたその結果、新しく「トータルインテリア」という名称が誕生し、 「トータルインテリア・ショウ」も開催されるようになった。
ここに初めてインテリアをトータルにまとめられる人材として コーディネーターという名称が生まれた。
さらに海外からも、それぞれの国の暮らしが紹介されるようになり、海外のインテリアや住宅にも大きな関心がうまれ、期待が高まった。 海外のライフスタイルやインテリアとして、 この時に注目されたのが、輸入住宅そしてそのインテリア。
それを実現したいという潜在需要によるニーズが、高まった。 インテリアコーディネーターという職種はその結果、インテリア、住宅業界に大きく広がり、 インテリアコーディネーター資格試験も始まり、急激に広がった。
そして資格誕生から 40 年の歳月が経ち、コロナが日本にも蔓延した結果、インテリアコーディネーターの仕事は期待も含め、大きく変わらなければならない局面を迎えてきている。
~人生 100 年時代の日本~ これから期待されるインテリアコーディネーター とは? 一緒に考えてみましょう。


■申込方法
本ページ下部のセミナー申込フォームを通じてお申し込みください。
お申し込みされた方に、開催の3日前までにZOOM受講情報等をお送りします。
※「個人情報保護方針・利用規約に同意する」をクリックいただくとページ下部の「申込フォームへ」のリンクがオンになります

[メールアドレスに関するお願い]
docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、
迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合にメー ルが正しく届かないことがございます。
以下のドメインを受信できるように設定してください。
@interior.or.jp

イベント概要

開催日 2023.07.19(水)
開催時間 15:00~16:15
集合時間 開始5分前
講師 町田 ひろ子 氏 (株)町田ひろ子アカデミー 代表取締役

2003年~ 国際インテリアデザイン協会( IIDA 名誉永久会員)
2006年~ 東京国際空港ターミナル(株) 業務監視委員会委員
2010年~ 厚生労働省委託事業「教育訓練サービスの質の保証および向上に関する協議会」協議委員
2017年~ (一社) 全国産業人能力開発団体連合会 会長
2022年 (公社 )インテリア産業協会 関東甲信越支部 支部長
武蔵野美術大学産業デザイン科を卒業後、スイスで5 年間家具デザインを研究。
’75 年にアメリカ・ボストンへ渡り、「ニューイングランド・スクール・オブ・アート・アンド・デザイン(現・ Suffolk University )」環境デザイン科を卒業。 77 年に帰国し、日本で初めて「インテリアコーディネーター」のキャリアを提唱。’78 年に「町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー」を設立。 85 年「学 校法人 町田学園」設立。現在、全国 5 拠点のアカデミー校長として、教育活動に務めている。
又、一級建築士事務所・株式会社町田ひろ子アカデミー代表取締役として、インテリア・プロダクトデザイン・環境デザインと幅広いジャンルのプロジェクトを手掛けている。
会場 オンライン
住所 東京都オンライン
アクセス等 オンライン
定員 100人
参加費 無料
備考 ZOOMリンクが2日前の午後になっても未着の場合は、インテリア産業協会関東甲信越支部にお問合せください。
E-Mail: jiia-kanto@interior.or.jp
申込期間 2023.06.23~2023.07.14

» 個人情報保護方針(必ずお読みください)

利用規約

  このイベント・セミナー予約ページ(以下、「本ページ」といいます。)に掲載中のイベントや講座・セミナーは、利用規約
(以下、「本規約」といいます。)に同意をすることで、申し込むことができます。

(1)本ページのイベントやセミナーは、インテリアコーディネーター/キッチンスペシャリスト有資格者に限らず、一般の方もお申込
   いただけます。なお、申込者が18歳未満の場合、その保護者が本規約を確認し、お申込ください。

(2)お申込にあたっては、氏名・住所・電話番号その他当協会が定める事項について、本ページに正確かつ最新の情報をご入力
   ください。ご入力いただいた個人情報は「個人情報保護方針」に従い適正な管理を行うとともに、個人情報の保護に務めます。

(3)イベントやセミナーにおいて使用したテキストなどの著作物は、当協会または当協会以外に著作権者が存在する場合は原著作権者に
   帰属します。テキストなどの著作物については、目的のいかんを問わず、転載、複製(ダウンロードのほか、静止画でのキャプチャ
   取得等を含みますが、これに限りません)、上映、公衆送信(送信可能化を含みますがこれに限りません)、展示、頒布、譲渡、
   貸与、翻案、翻訳、二次的利用などをすることはできません。

(4)講師の急病や天災・人災などの災害といった不可抗力のほか当協会の判断により、やむを得ずイベントやセミナーを中止する場合が
   ございます。あらかじめご了承ください。

(5)イベントやセミナーにおいて、システムの過負荷・不具合・メンテナンス、法令の制定改廃、天災地変、停電、通信障害、不正アク
   セス、Zoomの仕様変更・不具合・停止などの事由によって受講者に損害が生じた場合でも、当協会は一切責任を負いません。

(6)当協会は、イベントやセミナーの記録や品質向上等の理由から、質疑応答を含む開催の様子を録音・録画する場合があり、
   録音・録画した内容について、WEBページなどに公開する場合があります。なお、この場合に、実開催時やZoomミーティング・
   Zoomウェビナーの参加者について、できるだけ参加者個人を特定できないようにしますが、顔、身体、声、Zoom登録の表示名
   などが写り込むことがあります。あらかじめご了承ください 。

ページトップへ